Koméko mama Jounal ーアレルギーと米粉の小噺ー

アレルギーっ子を育てるママです。スギ花粉症の娘(小学生)と食物アレルギーの息子(5歳)がいます。アレルギーっ子の子育て話や米粉でつくるお菓子やパンなど更新していきます。

簡単お菓子づくり!絶対に失敗しないオートミールクッキーのレシピ

f:id:komekomama:20190221122905j:plain

グルテンフリーの手作りお菓子。超簡単!ズボラな私も失敗しないクッキーのレシピ

 

こんにちは!今日は私もこどもも大好きなオートミールのクッキーのレシピをご紹介します。

 

私の名前はkoméko mama、そして別名ズボラママ

 

超がつくほどズボラで、旦那にもあきれられるほどです。

 

どのくらいズボラかと言うと、水切りかごに入れた洗った食器は乾いた後も食器棚にしまたくない!

 

水切りかごから直接使ってもなんの問題もないし。もはや開きなおり。

 

そんなズボラママでも失敗しない、ボウルとスプーンがあれば作れちゃう、作り終わった後の洗い物も少ない、そんな神レシピを紹介します。

 

このレシピのポイント

  • 混ぜて焼くだけ!超簡単!
  • 小麦粉を使わないので、アレルギーでも食べられます。
  • 使う器具はスプーンとボウルだけ。洗い物も楽です。

作り方を写真でわかりやすく説明します!

材料

  1. オートミール70g
  2. 米粉30g
  3. 砂糖20g
  4. 植物油大さじ2
  5. 水大さじ2

 

1.オーブンを180度に予熱しておく。

 

2.オートミール米粉、砂糖を入れてスプーンでまぜる。

f:id:komekomama:20190221141313j:plain

 

3.2に植物油を入れてスプーンでまぜ、次に水も入れてまぜる。

 ※私は米油を使ってますが、オリーブオイルでも大丈夫です。

f:id:komekomama:20190221142118j:plain

 

4.天板にクッキングシートを敷き、3をスープン1さじ大にして並べる。

 少し手で押して形を整える。
 

f:id:komekomama:20190221142427j:plain

f:id:komekomama:20190221142547j:plain


5.オーブンに入れて15分焼く。

f:id:komekomama:20190221142712j:plain

f:id:komekomama:20190222135742j:plain

 


オートミールクッキーの注意点

  • オートミール自体はグルテンフリーですが(※1)、外国産のものが多く外国ではオートミールと小麦は近い場所で生産されていたり、加工の段階で小麦が混入している可能性が高いので、小麦アレルギーがある方はオートミールでも症状が出ることがあるらしいです。ご注意ください。
  • 米粉は焼き色がつきにくい特徴があるため、焼き上がった後も白にちかい色です。
  • ※1 オートミールグルテンフリーだという方と、少量のグルテンが含まれているという方もいます。

 

 

 

komekomama.hatenablog.com

 

米粉でお菓子づくり。簡単!?意外とむずかしい!?

f:id:komekomama:20190220110155j:plain

 

米粉でお菓子づくり。お米の魅力とは!?

 

こんにちは。今日は米粉について書きたいと思います。

 

名前が koméko mamaですからね。米粉が大好きです。

 

お米のなにがいいかって?

 

まずグルテンが入っていないので、小麦アレルギーでも安心して食べられます!

 

そして、日本で作っているものを日本で食べる、というあたかも常識的ですが、

 

輸入物ではないという安心感がありますよね。

 

地産地消を国単位で考えると、日本で作って日本で食べるのがいいってことですね。

 

外国産の小麦はやはり質が悪いのか、そのグルテンのせいで体調をくずす

 

なんて話も耳にします。

 

毎日パンを食べている人が体調不良で病院に行って、パンをやめてみたら?と

 

お医者さまに言われ、やめたら体調が回復した、というような話です。

 

小麦自体が悪いのではないかもしれませんが、外国産の質の悪い小麦が

 

体に合わないのではないでしょうか。

 

米粉の魅力

  • グルテンフリーなのでアレルギーでも安心して食べられる。
  • 国産なので質がよく、安心して食べられる。
  • 地産地消!日本で作ってるものは日本で食べましょう。

 

米粉でお菓子づくりはむずかしい!?失敗の原因は?

 

まず、米粉でお菓子を作ってみるとたいてい失敗します。

 

時間が経つとかたくなったりとか。まるでお餅を食べているかのような食感とか。

 

グルテンが入っていない分、粉をふるって入れてなくていいとか混ぜるだけで

 

簡単とか利点もありますが、米粉の選び方米粉の種類によって吸水率が

 

違うというのが失敗の原因ではないでしょうか。

 

お菓子づくり・パンづくりに適した米粉は「微粉末」という種類なんです。

 

お米を粉砕するときのやりかたによって違うということですね。

 

お菓子づくりの際は「製菓用製パン用」と書いてあるものを選びましょう。

 

スーパーに売られている一般的な米粉でお菓子をつくると失敗することが多いですよ。

 

また、季節によってこの吸水率がかわるのも難点だといえるでしょう。

 

夏と冬では吸水率が変わり、微妙な違いが出ます。

 

そもそも、夏と冬とでは室温・湿度、いろんな違いがありますもんね、納得です。

 

さらに、クックパッドなどでレシピを探して、小麦粉のものをただ米粉に置き換える

 

だけではおいしいお菓子はできません。

 

こんなことを試みるのはズボラな私くらいかもしれませんが・・・。

 

小麦粉と米粉はまったくちがうものなので、できあがりも全然かわってしまいます。

 

米粉でお菓子づくりのポイント

  • 小麦とちがって粉をふるって入れなくていいので楽チン♩
  • 米粉の種類で吸水率がちがう。
  • 季節によって吸水率が変わることを覚えておきましょう。→夏と冬では水の量を調整します。
  • 小麦粉を使ったレシピを米粉に置き換えるだけで作るのはやめましょう。

 

米粉でお菓子づくり・パンづくりのはじめ方

 

まず、米粉選びが大切です。

 

お菓子づくりもパンづくりも前述のとおり、「製菓用製パン用米粉」を選びましょう。

 

製菓用製パン用米粉は微粉末で、スーパーで売られている米粉は必ずしも微粉末では

 

ないのです。

 

パンを作るなら「ミズホチカラ」という熊本産の米粉がオススメです。

 

楽天市場Amazonで熊本製粉さんが販売されていたり、富澤商店さんでも

 

買えます。

 


 

 

ちなみに私が使っている米粉はこれです。

 

ネットショップでも売っていますし、スーパーに売られているものも使います。

 

f:id:komekomama:20190220104016j:plain

使用している米粉1

 

f:id:komekomama:20190220104101p:plain

使用している米粉2


 

米粉を選んだら、お菓子づくりをする時は他の米粉に浮気をしないことが大切です。

 

同じ米粉を使い続けて、その米粉の吸水率を体でおぼえなくてはいけません。

 

前と同じ分量で作ったのに今日は食感がちがうなーとか、そんな時は水の量を

 

調整します。

 

また、レシピ通りの順番で米粉や油を入れることも重要です。

 

だいたい米粉の後に入れるのは植物油、その後水という順番になると思いますが、

 

これには理由があり、サクサクの食感を出すためだったりします。

 

米粉でお菓子づくりの重要点

  • 米粉を選んだら他の米粉に浮気をしない。
  • パンづくりには「ミズホチカラ」がおすすめ。
  • レシピ通りの順番に粉や油を入れること。
  • モチモチ感が苦手な方はコーンスターチや片栗粉を足しましょう。

 

今後は米粉を使ったお菓子のレシピも更新しますので、ぜひ一緒に作ってみて

ください。

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

国産米粉 500g
価格:378円(税込、送料別) (2019/2/20時点)

楽天で購入

 

食物アレルギーが治ったら次は喘息に!?アレルギーマーチってなんだ。

アレルギーの子供が生まれて。母親の心境

 

7歳花粉症の娘と5歳食物アレルギーの息子を育てる二児の母です。

 

さかのぼること5年前、生後3か月でお肌が荒れ荒れの息子。

 

乳児湿疹が少しひどいかな~とのんきすぎる私は思っていたのですが、

 

「このお肌はひどいよ。病院に行った方がいいよ」と近所のおばさまに言われ、

 

病院に行ったことが始まりでした。

 

検査をすると、卵アレルギー・小麦アレルギー・乳製品アレルギーがあり、

 

どうやらくるみなどのナッツもアレルギーではないかとのこと。

 

母乳から少量でもでてしまうといけないので、母親である私自身も

 

卵など過剰に食べないようにしていました。

 

離乳食期にはバナナを食べただけでもかゆくなったり、

 

とにかく初めて食べるものには神経をつかいました。

 

私個人の認識ですが、くだものとナッツは要注意ですね。

 

アレルギーと診断されたら・・・
  • ナッツ類は食べさせない
  • 毎日、毎朝毎晩保湿剤(処方されたらステロイド入の塗り薬)でお肌をつるつるにする →お肌の状態をキレイに保つことが、食物アレルギーをよくすることにもつながるそうです。
  •  離乳食期にはじめて食べるものをあげる時は、かかりつけの小児科や皮膚科が開いている時間帯に。→万が一症状が出てもすぐに対応できるようにしましょう。

  • 母乳育児の時は母親もアレルゲンの食べ物を摂りすぎない

 

毎日の塗り薬、除去食、がんばった結果・・・

 

5歳になった現在は、卵を食べられるようになり、小麦も食べられるようになり

 

保育園でも小麦除去を解除する予定です。

 

我が子が食物アレルギーだと診断されて、心配しているお母さんって

 

たくさんいらっしゃいますよね。

 

将来を悲観するお母さんにぜひ言いたい。

 

「きっと食物アレルギーはよくなりますよ!」

 

ふりかえると、子供が小さい時は私も悲観していました。

 

妊娠中の私の食生活がきっとよくなかったんだと責める私。

 

血液検査で注射がこわくて泣きわめく息子を見て涙ぐむ私。

 

検査結果で数値が高めで落ち込み病院を出て泣く私。

 

本を読んで、食物アレルギーがよくなってくる頃にはアレルギー性鼻炎

 

喘息を発症するという記事にがっかりする私。

 

このようなお母さんはきっと私以外にも大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

 

そしてネットや読書でいろんな情報をかき集めているにちがいありません。

 

私もそうでした。

 

まず最初に言っておきたいのは、あなたのせいじゃないですよ、お母さん。

 

除去食を作ったり毎日頑張ってえらいですよ、お母さん。

 

食物アレルギーは少しずつですが、きっとよくなりますよ、お母さん。

 

食物アレルギーがよくなってくると今度は喘息!?

 

前述の通り、本でアレルギーマーチという言葉に出会い、大打撃をうけた私です。

 

アレルギーマーチとは、年齢をかさねるとアレルギーの症状が変化していく、

 

とでも言いましょうか。

 

例えば、乳幼児期に食物アレルギーになったとして、小学生になると

 

食物アレルギーはよくなるけど、喘息やアレルギー性鼻炎になったりする。

 

さらに大きくなると花粉症を発症する、というようなことです。

 

うちの息子の場合は3歳くらいの時に、卵の負荷試験を受けて黄身だけ

 

食べられるようになり、そのうち火を通した卵白も食べられるようになり、

 

5歳になった今小麦が食べられるようになり、

 

乳製品の負荷試験を終えて、毎日0.9ccの牛乳を飲めるようになりました。

 

いろいろ食べられるものが増えてよかったな~、楽になったなぁ~なんて

 

思っていたら、アレルギー性鼻炎と喘息が始まりました。

 

本に書いてあった通り、アレルギーがよくなってくると喘息が始まったのです。

 

とは言っても息子の場合は、季節の変わり目に咳かぜをひどくすると

 

喘息の発作が出る、年に2回程度のこと。

 

喘息の発作は、息をするときにヒューヒューゼーゼーという音がするかで判断します。

 

ヒューヒューゼーゼーが始まると、息をしづらくつらいようです。

 

今は喘息と鼻炎のためにアレロックキプレスを毎日のんでいるのが現状です。

 

この薬で喘息は上手にコントロールできていて、心配するほどではありません。

 

食物アレルギーがよくなった今思うこと。アレルギーは個性だ。

 

 このように一旦アレルギーと診断されたら、ずっと喘息だの花粉症だのと

 

おつきあいすることになるのか、とはじめこそがっかりしていました。

 

最近我が子の食物アレルギーがよくなって思うことは、

 

「食物アレルギーは息子の(そして私の)個性だ!」

 

というのも、アレルギー生活をとおしてしみついた息子のやさしい性格、

 

一人だけちがうおやつを渡されても泣いたりわめいて怒らないおだやかな性格、

 

そして私自身も、今やアレルギーについてのブログを書いたり、

 

アレルギーの方々のためにグルテンフリーのネットショップを開いてみたり、

 

「私なにをしたらいいのかな?」と悩むと、答えは毎回「アレルギー!」

 

それってもはや個性ですよね。

 

将来アレルギーのこどもたちもみんなと一緒におなじおやつを食べられるように

 

なることが私の壮大な夢なのです。

 

今はつらくても、きっと大きくなったらそんなこともあったねー笑、

 

と笑いあえるようになるはずです!

 

なかなかアレルギーが個性なんて思えるのんきなお母さんは私以外にいないと思いますが・・・。

 

きっとよくなることを願って!

 

今後もアレルギーについての情報や、米粉をつかったお菓子のレシピを

 

更新していきます。